今日の人気記事

  1. 数学記号(等号、不等号、演算子、集合)
  2. 目次 - tableofcontents
  3. 上付き・下付きの添字
  4. 改行と改ページ
  5. ページ下部に脚注 - footnote

コマンド - 4ページ目

LaTeXのさまざまなコマンドの使い方を豊富なサンプルとともに紹介します。

スポンサーリンク

大型演算子

ここでは \(\LaTeX\) の数式で利用する大型演算子を紹介します。 大型演算子 大型演算子とは総和、積分……といったでっかい演算子のことをいいます。それでは次の一覧表をご覧ください。 コマンド出力概要・詳細 \su […]

 

和、総和 - sum

ここでは \(\LaTeX\) で、数式の和、総和(summation)を出力する方法を紹介します。 数式 – 和、総和 – sum 数式の総和を出力する場合は次のコマンドを使います。 コマンド出力 \sum\(\sum […]

 

自動的に括弧の大きさを調節(拡大) - left, right

ここでは \(\LaTeX\) で、自動的に括弧の大きさを調節(拡大)する方法を紹介します。 自動的に括弧の大きさを調節(拡大) – left、right 自動的に括弧の大きさを調節(拡大)するには次のコマンドを使います […]

 

括弧の大きさを指定

ここでは \(\LaTeX\) で、括弧の大きさを指定する方法を紹介します。 括弧の大きさを指定 括弧の大きさを指定するコマンドを使います。 左括弧です。下へいくほど括弧が大きくなります。 右括弧です。下へいくほど括弧が […]

 

矢印の上下に文字列 - xleftarrow, xrightarrow

ここでは \(\LaTeX\) で矢印の上下に文字列を挿入する方法を紹介します。 矢印の上下に文字列 – xleftarrow、xrightarrow コマンド xleftarrow、xrightarrow を使うと、文 […]

 

文字の反転 - reflectbox

ここでは \(\LaTeX\) の文字を反転する方法を紹介します。 文字の反転 – reflectbox コマンド reflectbox で、文字の左右を反転します。reflectbox は graphics パッケージ […]

 

矢印記号

ここでは \(\LaTeX\) で矢印記号を出力する方法を紹介します。 矢印記号 コマンド出力 \leftarrow\(\leftarrow\) \rightarrow\(\rightarrow\) \Leftarrow […]

 

文字の拡大・縮小 - scalebox, resizebox

ここでは \(\LaTeX\) の文字を拡大・縮小する方法を紹介します。 文字の倍率を指定して拡大・縮小する「scalebox」と長さを指定して拡大・縮小する「resizebox」をひとつずつみていきます。 どちらとも […]

 

文字の回転 - rotatebox

ここでは \(\LaTeX\) の文字を回転する方法を紹介します。 文字の回転 – graphics graphics パッケージを使って、文字を回転させます。 「角度」と「回転する文字」を指定します。

 

文字サイズ - 相対指定と絶対指定

ここでは \(\LaTeX\) の文字サイズを指定する方法を紹介します。 文字サイズの相対指定 文字サイズの相対指定では、\normalsize を軸に文字サイズを指定します。\normalsize は文書クラスのオプシ […]

 

空白 - 水平方向のスペース - quad, hspace

ここでは \(\LaTeX\) で「空白 – 水平方向のスペース」を出力する方法を紹介します。 水平方向のスペースを出力するコマンドはいくつかありますので、例示しながら紹介していきます。幅がわかりやすいようにスペースの両 […]

 

上付き・下付きの添字

ここでは \(\LaTeX\) で「上付き・下付きの添字」を出力する方法を紹介します。 上付きの添字 上付きの添字はキャレット「^」を使います。添字が1文字より多くある場合は{}で囲みます。 コマンド出力 x^a\(x^ […]

 

二項係数 - binom

ここでは \(\LaTeX\) で「二項係数」を出力する方法を紹介します。 数式 – 二項係数 二項定理の一般項の係数である二項係数を $$ \binom{n}{k} = {}_n C_{k} = \frac{n!}{( […]

 

三角関数と双曲線関数

ここでは\(\LaTeX\)で三角関数と双曲線関数を出力する紹介します。 それではひとつずつみていきましょう。 三角関数 コマンド出力 \sin\(\sin\)正弦(sine、サイン) \cos\(\cos\)余弦(co […]

 

ドット - 3点リーダー

ここでは \(\LaTeX\) の数式で利用するドットと3点リーダーの記号を紹介します。 ドット コマンド出力 \cdot\(\cdot\)ドット \cdots\(\cdots\)横並びの3点リーダー(真ん中) \vdo […]

 

数学記号(等号、不等号、演算子、集合)

ここでは \(\LaTeX\) の数式で利用する等号、不等号、演算子、集合……といった数学記号を紹介します。 数学記号 等号 コマンド出力読み方・意味 ==等号、イコール \neq\(\neq\)不等、ノットイコール \ […]

 

数式の上下に線を引く - overline, underline

ここでは\(\LaTeX\)の数式の上下に線を引く方法を紹介します。 目次 数式の上に線 – overline 数式の下に線 – underline 数式の上に線 – overline 数式の上に線を入れる場合は以下のよ […]

 

ギリシャ文字

ここでは \(\LaTeX\) で「ギリシャ文字」を出力する方法を紹介します。 目次 小文字 小文字(var) 大文字 ギリシャ文字 – 小文字 出力\(\LaTeX\)読み方 \(\alpha\)\alphaアルファ […]