分数の計算 - 帯分数を仮分数にかえる
当ページのリンクには広告が含まれています。
「真分数・仮分数・帯分数」を理解したら次は帯分数を仮分数にかえる方法をみていきます。
帯分数を仮分数にかえる
整数分子分母帯分数を仮分数にかえるには、まず整数と分母をかけ、
分母×整数かけた値を分子にたすと
整数分子分母=整数×分母+分子分母このように帯分数を仮分数にかえることができます。
練習問題
それでは実際に練習問題で帯分数を仮分数にかえてみましょう。
練習問題①
帯分数 135 を仮分数にかえてみましょう。
分母×整数=1×5=5なので、仮分数は
135=5+35=85になります。
練習問題②
帯分数 1847 を仮分数にかえてみましょう。
分母×整数=7×18=126なので、仮分数は
1847=126+47=1307になります。