LaTeX文章の基本構造

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここでは LaTeX 文書の基本構造をみていきます。

LaTeX 文書

LaTeX 文章の基本構造は次のようになります。

\documentclass[オプション]{文書クラス}
プリアンブル
\begin{document}
LaTeX 本文
\end{document}

それではひとつずつ分解してみていきましょう。

documentclass[オプション]{文書クラス}

まずは documentclass で指定する「文書クラス」「オプション」をみていきます。

文書クラス

文書クラスとは、「論文」「本」「報告書」といった文章の種類(フォーマット)のことです。また「欧文」「和文」など言語も合わせてしています。

たとえば、和文の報告書の場合は次のように指定します。

\documentclass{jarticle}

オプション

オプション(文書クラスのオプション)とは、文書クラスでは指定できない「文字サイズ」「用紙サイズ」「段組」……といった追加の設定のことです。

たとえば、用紙サイズ B5 の英文の本の場合は次のように指定します。

\documentclass[b5paper]{book}

プリアンブル

プリアンブルとは \documentclass{…} と \begin{document} の間の部分のことで、文章内で使用するパッケージ読み込みなどはここで行われます。

C言語の #include を指定する操作と似ているかもしれません!?

次は「LaTeX本文」の決まりや注意事項を確認しましょう。

関連記事(一部広告含む)