Windows - TeX Live - TeXworks を使ってみよう
当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
ここでは Windows での TeXworks の簡単な使い方を紹介します。
TeXworks とは Windows/Mac/Linux で TeX を使うためのソフトで、「テキストエディター」「TeX のコンパイル」といった機能があります。
Windows - TeXworks の使い方
ここでは簡単な TeX の文章をコンパイルし、pdf で表示する作業をみていきます。

Windows のスタートメニューの「すべてのプログラム」をクリックします。

「TeX Live 2014」フォルダから「TeXworks editor」をクリックします。
\documentclass{article}
\begin{document}
Hello, \TeX!
\end{document}

入力したら上部メニューの再生ボタン?「▶」みたいなのをクリックします。

すると「ファイルの保存」ウィンドウが表示されるので、適当にファイル名を入力(ここでは「hello」)し、「保存」をクリックします。

すると、LaTeXのコンパイルがはじまり、エディターの下の方にログがちらっと表示されます。
ログはすぐに消えます。

コンパイルが適切に終わり「Hello, TeX」という pdf ファイルが表示されれば、OKです。
これで TeXworks を使った LaTeX 文章作成は完了です。

