ベクトル - vec, bm, hat

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここでは\(\LaTeX\)で、ベクトルを出力する方法を紹介します。

矢印のベクトル(vec, overrightarrow)

文字の上に矢印「→」を使ってベクトルを表現する場合は vecコマンド か overrightarrowコマンドを使います。

コマンド出力
\vec{a}\(\vec{a}\)
\overrightarrow{a}\(\overrightarrow{a}\)vecコマンドに比べて、少し矢印が大きく長くなっています。

使用例

それでは「矢印のベクトル」の使用例をみてみましょう。

\(\LaTeX\) のサンプル

\vec{a} = \vec{b} + \vec{a} \\
\overrightarrow{a} = \overrightarrow{b} + \overrightarrow{a} \\

\vec{AD} = \vec{AB} + \vec{AC} \\
\overrightarrow{AD} = \overrightarrow{AB} + \overrightarrow{AC}

出力

\[ \vec{a} = \vec{b} + \vec{a} \\ \overrightarrow{a} = \overrightarrow{b} + \overrightarrow{a} \\ \vec{AD} = \vec{AB} + \vec{AC} \\ \overrightarrow{AD} = \overrightarrow{AB} + \overrightarrow{AC} \]

このように矢印のサイズが異なるので、お好みのコマンドを使いましょう。

太字のベクトル(bm)

太字の斜体(ボールドイタリック)でベクトルを表現する場合は bmコマンドを使います。このコマンドを使うには bmパッケージの読み込みが必要です。プリアンブルで次のように読み込みましょう。

\usepackage{bm}
コマンド出力
\bm{a}vector-01このようにボールドイタリック体になります。

使用例

それでは「太字のベクトル」の使用例をみてみましょう。

\(\LaTeX\) のサンプル

\documentclass[a5j]{jarticle}

% パッケージの読み込み
\usepackage{bm}

% 本文
\begin{document}

$$
\bm{a}
$$

\end{document}

出力

vector-02

単位ベクトル(hat)

単位ベクトルは上で紹介した bmコマンドにハットをつければ、OKです。hatコマンドを使いましょう。

コマンド出力
\bm{\hat{a}}vector-03このようにボールドイタリック体にハットがつきます。

使用例

それでは「単位ベクトル」の使用例をみてみましょう。

\(\LaTeX\) のサンプル

\documentclass[a5j]{jarticle}

% パッケージの読み込み
\usepackage{bm}

% 本文
\begin{document}

$$
\bm{\hat{x}} + \bm{\hat{y}} + \bm{\hat{z}}
$$

\end{document}

出力

vector-04

関連記事(一部広告含む)