Processing math: 100%

よく読まれている記事

まだデータがありません。

正の数・負の数

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

ここでは正の数・負の数の解説をします。

正の数・負の数

正の数

正の数(せいのすう)とは「0 より大きい数」のことです。

例えば、

1,3.14,78

など。

あるいは正の符号「+(プラス)」を数の前につけて

+1,+3.14,+78

と表します。+1 は「プラス 1」と読みます。

+」符号は、正であることを明示したい場合を除き、普通は省略します。

負の数

負の数(ふのすう)とは「0 より小さい数」のことです。0 より小さい数は、負の符号「(マイナス)」記号をつけて表します。

例えば、

2,0.9,53

など。

2 は「マイナス 2」と読みます。

0 は、正の数でも負の数でもありません。

関連記事(一部広告含む)